【参加者募集中】~マタギイズムの継承ツアーseason3~
「マタギ」とは、かつて山の掟を守りながら狩猟を生業として生活した人々です。北秋田市阿仁地区は、はるか昔からマタギ文化が受け継がれてきました。自然と共に生きるマタギの姿や独特の厳しい掟、宗教観・生命倫理などが若い人の関心を集めています。
マタギ発祥の地である北秋田市阿仁地区で、ゲストに現役のマタギをお迎えして、雪国"北秋田"を体験しませんか?
今年で3回目になるマタギイズムの継承ツアー、常連さんも、初めましての方も、マタギの文化や狩猟、北秋田市での暮らしや文化と触れ合いましょう!
このイベントは【現地ツアー】コース(有料)と【オンライン視聴】コース(無料)の2種類をご用意しています。
■【現地ツアー】コース(有料)
https://matagisumusumu03.peatix.com/
募集は締め切りました
■【オンライン視聴】コース(無料)
https://matagisumusumuon.peatix.com/
申し込み締め切り 令和5年1月31日(火曜日)※延長中!ぜひお申込みください。
事前オンライン交流会について
ツアー開催日までに数回、オンライン(zoom)にて事前説明会・事前学習会などを企画しております。
ツアーの詳細説明や質疑応答、参加希望者のみなさまと事前にオンラインで顔合わせや、マタギ文化について事前学習等を行います。まずはオンライン交流会に参加して、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
参加希望の方はもちろん、現地ツアーに参加されない方でも、どなたさまもお気軽に参加ください!
第1回オンライン交流会(ツアー説明及び交流会)
令和4年12月18日(日曜日)終了しました
交流会の様子を、YouTubeにて無料でご覧いただけます。下記リンクよりご視聴ください。
第2回オンライン交流会
令和5年1月15日(日曜日)終了しました
第3回オンライン交流会(マタギ・北秋田市について事前勉強会)
- 日時
2月5日(日曜日)18時00分から1時間程度
- 参加方法
参加ご希望の方は、交流会の開始時刻までに下記のアドレスまでご連絡ください。
- 連絡先アドレス
iju.kitaakita@gmail.com
お申込みいただいた方へ随時、ツアー詳細情報及びオンライン交流会の情報をお送りします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ
- 北秋田市総合政策課移住・定住支援室
- Tel:0186‐62‐8002