「”課題先進県”「秋田」から、”希望先進県”「秋田」へ」
秋田県では、超高齢化社会、地域コミュニティの衰退、若者の人口流出など、多くの地域課題を抱える中で、「 若者チャレンジ応援事業(通称:若チャレ)」を通して、秋田の魅力を最大限に生かし、地域を盛り上げる斬新なアイデアを持つ若者を強力に後押しし、地域に新しい活力を生み出す取り組みを行っています。
地域に根ざした新しい挑戦を応援
「 若者チャレンジ応援事業」では、地域に貢献したい、秋田で何か面白いことを始めたいと考えている若者(※18歳から40歳未満の個人または団体が対象)が、そのアイデアを形にできるよう支援します。地域が抱える課題を解決したり、新しい産業を立ち上げたり、秋田の文化を発信したりと、テーマは多岐にわたります。
これまでに37件もの多様なプロジェクトが採択されてきました。(採択者の一例はこちらをご覧ください。)
若者の自由な発想が地域に新しい価値をもたらし、地域の課題解決や地域の活性化につながる事業に取り組んでいます。
(こちらの記事も若者チャレンジ応援事業の採択者の活動を紹介しています。ぜひご覧ください。)
・【あきたの物語】ひとつの情熱が男鹿に新たな風と仲間を呼び込む――稲とアガベの物語【秋田県男鹿市】
夢の実現を支える手厚いサポート
若チャレの大きな魅力は、あなたの秋田での新しい挑戦を強力に後押しする手厚いサポート体制です。最大400万円の資金援助に加え、経験豊富な専門家がアイデアの具体化から実現までを伴走し、秋田内外の多様なコミュニティとの連携で想いやアイデア、夢の実現を力強く推進します。
-
資金支援: 最長2年間で最大400万円のが提供されます。事業の実現に必要なスキルアップのための研修費や、海外留学にかかる費用、試作品の制作費、イベント開催費、起業準備に必要な経費など、幅広い費用が対象となります。
-
専門家によるメンタリング: アイデアの具体化から事業の推進まで、経験豊富な専門家が継続的にアドバイスを提供します。様々な分野の最前線で活躍している専門家がアイデアの言語化や計画などの実現に向けた実用的なサポートを行います。
-
コミュニティとの連携: 過去採択者を含む、秋田で課題解決に取り組む先輩たちや、国内外で活躍する第一線級のメンター陣など、多様な分野の人々や地域コミュニティとつながる機会を提供し、アイデアの実現を後押しします。
募集内容
秋田県は、秋田に新しい風を吹き込みたい、自分のアイデアで地域を元気にしたいという情熱を持つ若者を歓迎しています!
また、応募を検討されている方や、秋田での地域活動に関心がある方向けに、キックオフイベントが開催されます。
ゲストトークや先輩採択者との交流会により課題先進県「秋田」で挑戦する魅力をお伝えします。
詳細は下記をご覧ください。
「 若者チャレンジ応援事業」募集内容
-
対象者: 18歳以上40歳未満の個人、またはそれらの個人で構成される団体。
-
対象事業: 地域課題の解決、新たな産業創出、文化発信など、若者ならではの斬新なアイデアで地域を活性化する取り組み。
-
募集期間:
-
補助内容: 最長2年間で最大400万円の補助金(補助率・限度額は採択形式による)。事業の実現に必要なスキルアップ費用、試作・試行イベント費用、起業準備費用などが対象。
-
伴走支援: 資金援助に加え、専門家によるメンタリングやコミュニティとの連携支援も提供。
応募はこちらから(事業特設HPへ飛びます)
キックオフイベント
「 若者チャレンジ応援事業」の魅力を伝えるため、秋田と東京でイベントを開催します。
事業概要説明、ゲストトーク、先輩採択者との交流などが予定されています。
-
秋田会場:
-
東京会場:
-
日時: 2025年7月10日(木)18:30〜20:00
-
会場: Venture Café Tokyo(虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
-
形式: 会場参加+オンライン配信(ハイブリッド形式)
参加申し込みはこちらから(イベントページに飛びます)