全国市町村長サミット2025」を秋田市で開催します!
人口減少社会の到来、地域間格差の拡大、コミュニティの脆弱化など難しい課題に直面している中にあって、日本経済の再生に向けて、地域の活性化を図っていくことが求められています。このため、全国の市町村長が一堂に会して議論・交流を行うことを通じて、地域活性化の一層の進展・普及を図ることを目的に、「全国市町村長サミット2025in秋田」を開催します。
イベント情報
日時
令和7年10月27日(月)13時00分から17時20分まで(プログラムの内容は下記をご覧ください)
※1日目17:40~の市町村長交流会と2日目の現地視察については自治体関係者向けとなります。別途参加費がかかります。参加希望者は下記お問い合わせ先にご連絡ください。
会場
あきた芸術劇場ミルハス(秋田市千秋明徳町2-52)
参加費
サミット 参加無料(自治体関係者向けの市町村交流会・2日目の現地視察は別途参加費がかかります。)
参加申込み
参加申し込みはこちらから(10/3までの締切から延長中)
https://summit2025-akita.studio.site (外部サイトに飛びます)
プログラム(予定)
13:00~13:20 開会挨拶 総務省/秋田県挨拶
13:20~14:20 基調講演
テーマ:「人口減少時代における地域経済のあり方―これからの労働市場で何が起きるのか一」
講師:坂本 貴志 氏(リクルートワークス研究所 研究員・アナリスト)
14:40~17:20 分科会
第一分科会:テーマ「二地域居住・関係人口」 コーディネーター:ソトコト編集長 指出一正氏
秋田県五城目町など4市町村長による事例発表
第二分科会:テーマ「地域運営組織」 コーディネーター:特定非営利活動法人いわて地域づくり支援センター理事 若菜千穂氏
秋田県三種町など4市町の首長による事例発表
17:40~18:50 市町村長交流会 (自治体関係者向け。別途参加費がかかります)