概要
昨年度実施した「関西圏における「関係人口」創出・拡大事業」に参加していただいた関西の皆さんと、秋田との関わりを深める活動などを話し合いました。
日 時 令和3年1月31日(日)19時~21時
交流方法 オンラインツール「zoom」
ツッコむ会開幕!
事前にお送りした秋田の特産品の詰め合わせ「手土産宝箱」を広げ、約1年ぶりの再会を祝い乾杯しました。
今年度になって秋田に行こうと計画をしていたが、緊急事態宣言もあり断念したなど、お互いの近況報告をしながら再会を喜びました。
コロナ時代の関係にツッコむ
○参加した皆さんからは、秋田への熱い想いから、たくさんのツッコミをいただきました。
・ある市町村では、関係人口が関わりやすい取組を準備、情報発信をしていたことで、抵抗なく参加できた。やはり地域から情報を出し、関わってもらう、手伝ってもらう機会を生み出していくことが大事ではないか。
・正直、秋田への行き来はハードルが高い。何度かお米を送ってもらったが、定期購入できる仕組みがあれば、ずっと関わっていける。その都度注文するのは忘れるし手間。秋田の食は人の胃袋を掴む魅力がある。
・自分が応援されたいから、応援もしたい。だから秋田を応援する。コロナは地方にとっては大きなチャンスでしかない。いろんな活動から関係人口を増やしていけたらと思う。
・行き来が難しいからこそオンラインで気軽に参加できる。細く長く関係を続けていきたい。
この同窓会は、企画から参加者募集、当日の運営まで関西の皆さんに担っていただきました。これからも、秋田への愛情あふれるツッコミをお待ちしております。
県では、新たな関係人口の創出や関係性の深化に向けて、様々な活動や取組を行っていきますので、お気軽にご参加ください。
関わる場所 | 秋田県 |
---|---|
関わり方 | 交流する・参加する |
この記事に関するお問い合わせ
- 秋田県 あきた未来創造部 地域づくり推進課 調整・地域活性化班
- 〒010-8570 秋田県 秋田市 山王4丁目1-1
- Tel:018-860-1237 Fax:018-860-3875