大館市でのオンライン交流会

 比内地鶏の生産が有名な大館市大葛地域に暮らす中沢さん(37歳・仙北市出身)が主体となって開催したオンライン交流会のレポート。
 ※当初の予定では旧比内町のビッグイベント「比内とりの市」への参加、中継等を予定していましたが、新型コロナウィルスの影響により「比内とりの市」自体が中止となったため、オンライン交流会のみとしました。

 [2015KB]

 配信イベント本番前は大館名物きりたんぽ&だまこもちの料理教室!

 こどもたちと一緒につくるきりたんぽ鍋オンライン料理教室(手作りだまこもち)を本番前に開催。中沢さんの妹さん、姪っ子さんにご協力いただき、きりたんぽ鍋づくりをスタート!
 鍋の具材の説明から始まった料理教室は子供たちのだまこもちづくりも加わり、オンライン参加者からだまこもちの作り方、セリの切り方の質問が飛び交う楽しい調理時間に。
 そして、中沢さんの手際の良さから30分ほどできりたんぽ鍋は完成。セリは包丁を使わずに手でちぎるのが中沢流とのこと!

 [1784KB]

ごぼうのささがきを作る中沢さん

 [1818KB]

だまこもちをつくる塚本さん(中沢さん妹)とお子さんたち

 新たな大館名物「大館とんぶり」

 ここからは、余った時間を活用してとんぶりメニューづくりへ。
 大館市は日本国内唯一のとんぶり生産地で、とんぶりは畑のキャビアともいわれるほど食感が楽しめる食材として有名です!今回のおつまみは長芋のソテー(味どうらくの里仕込み)と生ハムのとんぶり乗せ。完成した品々はとても美味しそうです!

 [1687KB]

長芋のソテー(味どうらくの里仕込み)と生ハムのとんぶり乗せ

 [1883KB]

きりたんぽ鍋withだまこもち

 オンライン食事会

 オンライン参加者の皆さんとご飯とお酒を用意しての食事会スタート!
 きりたんぽ鍋の出来栄えを見せ合うなど和気あいあいとした雰囲気となりました!今年は残念ながら中止となった大館市の比内とりの市の概要について、長年運営側として活躍されている大館市役所の高松さんからパワーポイントでご紹介。比内地鶏グルメ・イベントが目白押しの「比内とりの市」が中止になったのは本当に悔やまれますが、来年こそは開催されるよう願うばかりです。

 [1972KB]

いただきます!

 [1669KB]

御存知!まねきどり!

 関係人口が語る!秋田の歴史!

 なんと地元民でなく、参加者のうちの一人、関係人口である寺山さんから、今回の配信会場となった大葛エリアの歴史を紹介する企画がありました!
 近所の神社を起点に、だんぶり長者のエピソード、そこからつながる米代川の名前の由来、継体天皇、大日神を祀る神社、八郎太郎…と壮大な歴史物語に皆さん聞き入ります。
 今回、八郎潟町からの参加者は、まさかここで八郎湖の話になるとは…と驚きの声も。伝承を通して秋田県内の地域間のつながりも感じられました。

 [1622KB]

おもむろに胸元から「もちろんこれですよ!」と金萬をとりだす関係人口寺山さん。さすが!

 まとめ

 今回はオンライン交流のみとなりましたが、中沢家の料理教室から、大館市役所高松さんによる比内とりの市の紹介、関係人口の寺山さんからの歴史語り…と魅力が詰まった交流会となりました。
 一方的な配信でなく、参加者からの積極的なトーク・コメントも飛び交い、中沢さんに愛のあるツッコミが溢れていました!
 中沢さんは今後も「オンライン交流会参加の皆様(関係人口)」や、「まだ見ぬ仲間たち(関係人口希望者)」と交流を重ねて、より良い関係を築いていきます。そして関係人口と中沢さんが一丸となって協力した暁には、とりの市出店や旧大葛小学校の廃校活用などを通じて、大館市がより一層盛り上がっていくことでしょう。
 中沢さん曰く「令和3年はエピソード0」。仲間(関係人口)を増やして、地域と連携しながら大館を盛り上げる挑戦は始まったばかりです。
 中沢さんと志を同じくして秋田・大館に貢献していきたいと思われた方は、ぜひ、あきた関係人口会議にエントリーください!エントリーはこちら

関わる場所 大館市
関わり方 交流する・参加する 仲間になる

この記事に関するお問い合わせ

  • 秋田県 あきた未来創造部 地域づくり推進課 調整・地域活性化班
  • 〒010-8570 秋田県 秋田市 山王4丁目1-1
  • Tel:018-860-1237 Fax:018-860-3875

ページ上部へ戻る