今年の夏、秋田で「漁師体験」してみませんか?

 能代市を中心に活動している「FURUSATO FILM PROJECT」では、秋田県内の仕事と暮らしを体験し、仕事をする方と交流するイベントを開催します。

 1回目のテーマは「漁業」。7月27日(日)に、秋田県の県魚ハタハタ漁で有名な秋田県八峰町(はっぽうちょう)八森(はちもり)漁港で一日漁師体験を行います!

 漁業を教えてくれる先生は、秋田県八峰町出身で、八森で最も大きな漁船「玄辰但馬丸(げんしんたじままる)」の三代目船長の山本 太志(やまもと・たかし)さんが務めます。元小学校教員という異色の経歴を持ち、現在は「漁師」が子どもたちの憧れの職業のベスト3に入ることを目標に活動しているそうです。

 漁師に興味のある方、釣りはしたことあるけど漁までは・・・という方、県外のお知り合いで漁業に興味を持っている方。

 夏休みの思い出に、親子で秋田の漁師体験してみたい方(※中学生以上に限ります)。ぜひご参加ください!

イベント情報

秋田の仕事と暮らし体験交流イベントVol1「八峰町八森漁港で漁師体験」

日時:令和7年7月27日(日) 8:00~18:00

場所:秋田県山本郡八峰町八森漁港(JR五能線滝ノ間駅から徒歩約5分)

定員:20名程度 (対象:中学生以上)

参加費:2,000円 (昼食・夕食込み)

お申し込み:こちらから(Googleフォームのページに飛びます)

      (締め切り:令和7年7月20日(日)※申し込み多数の場合は抽選となります。)

主催:FURUSATO FILM PROJECT

 [1636KB]

関わる場所 八峰町
関わり方 交流する・参加する 住む・働く

ページ上部へ戻る