[359KB]

秋田県大仙(だいせん)市を中心に活躍する「ファミリースマイルプロジェクト委員会」は、大人も子どもも、自分らしく過ごせる場所を提供し、地域を笑顔で満ち溢れさせることを目標に活動しています。地域と家族をつなぎ、特に子育て中のママたちの「こんな場所が欲しかった!」を形にする活動として、昨年から定期的に「つながるマルシェ」を開催しています。そして、昨年度2,000人以上が来場した映画祭「つながるマルシェ映画祭」の第2回目を今年も開催します!地域で活動する女性たちの活動を応援したり、家族で楽しめる体験企画に参加したりしに来ませんか?委員会と一緒にイベントを手伝うボランティアスタッフも募集中です。

ファミリースマイルプロジェクト委員会とは?

 [270KB]

令和6年度秋田県「未来をつくるロカジョサークル応援事業」交流会の様子

ファミリースマイルプロジェクトは、令和6年度に秋田県の「未来をつくるロカジョサークル応援事業」で、女性の視点から地域を元気にしたいと思う主に県南地域の女性たちが集まり結成されました。3回の交流会を通して自分のやってみたいことや活動のアイデアを整理し、同じ思いを持った仲間同士で企画を練っていきました。メンバーの「親も子も“自分らしく”一人一人が自分の想いに気付き、一歩前に踏み出すきっかけにしてほしい。」という思いから、昨年の12月には、映画とマルシェを融合させた体験型イベント「つながるマルシェ映画祭〜親子で遊ぶ・知る・学ぶ〜」を開催しました。また、教育ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」も上映されました。

        [145KB]  [184KB]

(昨年度のイベント(マルシェ・上映会)の様子)

そして、今年も「第2回つながるマルシェ映画祭〜親子で遊ぶ・知る・学ぶ〜」が開催されます!今年は昨年度上映された「夢みる小学校」のスピンオフ作品「夢みる校長先生」上映されます。そして、映画と並行して、「健康・食・体験・学び」をテーマにしたマルシェが開催されます。50以上の企画があり、親子で楽しめる体験型のブースが盛りだくさん!子育て世代に嬉しいワークショップ(ベビーマッサージやリトミック、足育運動教室など)

家族で楽しんで笑顔になれる一日に、マルシェに参加して地域で輝く女性たちの活動を応援したり、映画を見て教育や子どもたちの未来を考えてみたり、仲間(ボランティア)としてイベントにかかわったりしながら、地域での自分らしい生き方を探してみませんか?

かかわりしろ・イベント情報

第2回つながるマルシェ映画祭〜親子で遊ぶ・知る・学ぶ〜

開催日時:2025年12月7日(日)10:00〜16:00

会場:仙北ふれあい文化センター (秋田県大仙市堀見内元田茂木7−1/下田茂木添50-1)

イベント概要:

映画上映:『夢みる校長先生』

去年の『夢みる小学校』に続くドキュメンタリー映画。教育現場で奮闘する校長先生たちの姿を通して、「もっと学校に自由を」というメッセージと、私たち大人にも勇気をくれる希望の物語。「何かを変えたい」と思っているすべての人に見てほしい作品。

・上映時間:1回目10:30~、2回目13:30~ お申込みフォームはこちら(Googleフォームのページに飛びます)

・参加費:無料

         [508KB]  [605KB]

つながるマルシェ

「健康・食・体験・学び」をテーマにしたマルシェ。親子で楽しめる体験型のブースや子育て世代に嬉しいワークショップなど50以上の企画が大集合!(一部予約制のものや参加費がかかるものがあります)例えば、、、

・体験東北初の「ことば音楽療法」教室(講師の佐藤由希さんの紹介記事もぜひご覧ください)

・もふまるくまちゃんキーホルダー作り

・お子さんの成長をアートに残す、手形・足形アート

・リユース子供服の無料譲渡会

※11/27掲載のワークショップ等の記載に誤りがありましたので訂正しました。

ほかにももりだくさん!身近に自分の興味のある活動に取り組んでいる人がいるかも!?ぜひ興味のある活動や応援したい活動を探してみてください!

詳細はチラシや 公式HPInstagram をご確認ください!

  [385KB]

お問い合わせ

主催:ファミリースマイルプロジェクト委員会

   公式HPInstagram

 

関わる場所 大仙市
関わり方 買う・寄附する 交流する・参加する 仲間になる

ページ上部へ戻る